五十肩についての相談

 

 主な症状について、紹介したいと思います。

  • ちょっとした動きで肩に激痛が走り動けなくなる
  • 下着を着る事が困難
  • ズボンや靴下を履いて上げる事が辛い
  • 顔や髪を両手で洗う事が、中々出来なくて辛い
  • 洗濯物を干す事が難しい
  • 夜痛くて何度も起きる
  • 一年以上肩が上がらない
  • 突然肩に激痛が走ってからズキズキしている

 

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)でお悩みがございましたらおひさま整体の指圧スタイル整体がお役にたてます。
四十肩・五十肩は肩の挙上が困難になり生活の質を著しく低下させて困っているという意見を聞きます。

・肩が上がらなくて服も着れない。
・時間が経つにつれて肩が上がらなくなった。
・痛みで夜眠ることができない。
・一年以上肩が上がらない。
・この先どうすればいいのかわからない。

このような状態で毎日不安に思われているかもしれません。また

・注射をしても治らなかった。
・病院や治療院でも改善しなかった。
・色々なセルフケアをしたけれども良くならない。

このような経験をされて五十肩は治らないと歯痒く思っている方も多いのではないでしょうか。
しかしご安心ください。
四十肩・五十肩は痛みがなくなり、必ず腕が上がるようになります!整体の効果を維持するために、セルフケアも大切です。ではやり方を紹介していきます。

1.前方に伸ばすエクササイズ
痛いほうの手を机の上に置き、そのまま手を机の奥にすべらせていきます。すると脇がどんどん開いていく形になり、手を持ち上げているわけではないですが、肩が手を挙げたかのような状態になるのがわかります。痛みが出ない範囲まで伸ばしていき、5秒ほど止めて、元に戻します。これを5回繰り返して下さい。

2.後ろに回すエクササイズ
エプロンのひもを後ろで結ぶ動作のように、痛いほうの手を後ろに持っていきます。痛くない反対の手で痛いほうの手をつかまえて、さらに体の後ろに軽く引っ張って伸ばします。これも痛みが出る手前くらいのところで5秒ほど止める、というのを1日5回してみて下さい。