梨状筋に効く、腰曲げストレッチを紹介します。

1.まず腰を前後に傾けないで、真っすぐにして伸ばして立ちます。この時、手は腰に当てて、足幅を広めに開く。つま先と膝頭は、同じ方向を向くようにします。
2.ゆっくり息を吐きながら、膝を曲げて、腰を真っすぐに保ったまま真下に落としていく。(足を開くことで、梨状筋が伸びます。)
3.無理のない高さまで腰を落としたら、5秒くらい停止して、その後ゆっくり腰を上げます。

4.1~3の動きを3~5回繰り返して行ってください。
いかがでしょう?思ったより簡単なストレッチかと思います。トイレに行った際に、ストレッチを挟むのもいいかもしれないですね。是非、行ってください。