今日は、おひさま整体の岩渕です。今日はオフィスで簡単にできる体操を紹介します。しかも、時間も1分という短い時間でできるんです。ねっ、簡単ですよね?でも、やり方が難しいんじゃないの?と思うあなた、心配ご無用です。前置きはこの辺にして、さっそく説明に入りますね。
1.まず踵を床につけ、つま先を上に向けます。
2.次に足を戻して、今度は踵をうえに向けます。
1と2の動きをゆっくりと交互に繰り返すだけです。ねっ、簡単でしょ?この、足首から下の筋肉を動かす事が、実はふくらはぎの筋肉にも影響しているのです。
普段、デスクワークで座りっぱなしだと、中々筋肉を動かす機会が少なくなりますよね。すると体の方にはどんな影響があるかというと、普段から適度に筋肉を使っていれば、ポンプ作用で、足の下に蓄積されがちな老廃物を押し上げて尿として排出されます。しかし、殆ど動きがない状態が長時間続くと、ふくらはぎや足の裏が浮腫んできてぶよぶよしてくるのです。夕方になると、ふくらはぎがパンパンに張ってくるんですよ。皆さんも経験がありますよね?そうならないように、予防として、気が付いた時に1と2の動きを行うようにしてみて下さい。継続して実践することで、不快感も軽減してくる筈です。
勿論、週に一度の定期的なプロによるケアも大事なんですけどね。
溜まってしまった浮腫みを何とかしたいというあなたは、こちらをクリックしてください。