今日は休日だったので気晴らしにドライブして来ました♬
秋保神社を目当てに。グーグルマップを検索すると、自宅から約30分とのこと。急いで身支度してお出かけしました。
理由は行った事がないのと、旅サラダで松崎しげるが行っていたのを見たから。
ミーハーですね(笑)
テレビ放送後だったからか、多くの人が参拝に来ていました。

「勝負の神」の云われ今から凡そ1200年程前、平安初期の大同3年(808年)時の征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷平定の折、この地に熊野神社を 祀ったのが初めと伝えられています。
室町時代には秋保村領主秋保氏の祖先 平盛房が信州は諏訪大神に本土恢復を祈願したところ戦勝の御神徳を得た事から、諏訪神社の御神霊をこの地に勧請して祈願所とし「戦の神」として崇拝されるようになりました。
慶長5年には武家の守護神として仙台藩の尊崇も寄せられるようになり、伊達家に庇護され大社が建立されると共に、正保3年には二代藩主忠宗公より伊達家の永久祈祷が仰せ付けられました。

明治42年には明治天皇の御勅令により秋保五カ村の御神霊を合祀し、主祭神「建(タケ)御名(ミナ)方(カタノ)神(カミ)」をはじめ、「天照皇大神他七柱」が祀られ、諏訪神社の社号が秋保神社と改められました。

拝殿に数多く掲げられる奉納絵馬は、戦時中の武運長久祈願の様子を偲ばせますが、現在は人生を勝負事と考え、商売繁盛合格祈願、又運動競技やレース等の必勝祈願に遠方からの参詣者が絶えません。
七福神も居て、ご利益も多そうですね。私もおひさま整体を仙台市青葉区で経営している身ですので、しっかり商売繁盛をお願いし、地域の皆さんの腰痛・ぎっくり腰・首こり・肩こり・冷え性・生理痛・精神疾患などの症状緩和のお手伝いに精進する旨、お伝えしてきました。今年も残り僅かですが、心機一転頑張ろうと思いました。御朱印も頂いてきました♬神主さんは不在の為、下記置いていた物でした。エネルギーチャージもしたし、月曜から頑張りますね♬